事例紹介

カーディーラーの家具を製作・取付させていただきました。

舞鶴にあるカーディーラーの家具を製作・取付させていただきました。

両面使いで、片方はパンフレットを置く棚、片方はテーブルとして使える仕様になっています。

化粧材はアイカ メラミンJI-2555K、ポリLP-2555、天板はタモの集成材、見附の無垢材はタモを使用しています。

無垢材の塗装の色が素晴らしく、きれいに収まりました。

カフェの家具を製作させていただきました。

カフェでお使いになる収納棚や本日のおすすめを紹介する什器を作りました。

化粧材はAIKAのメラミンK-6000KNを使用しました。

巾木はステンレスを巻いていますので、水がかかっても安心です。

すべてキャスター付きで、自由に移動することができますのでお店のレイアウトの変更にも対応できます。

角は隅切りをしてメラミン化粧板を貼って安全に仕上げました。

格子の建具を製作施工させていただきました。

格子の建具を製作、現場施工させていただきました。

お使いになられていた建具の塗装が剥がれてきたので、新しく作り替えたいとのご希望でした。

今のものより丈夫にする為に化粧材はメラミンを使用しています。

以前は簡易的な鍵をお使いでしたので、新規でサムターンを取付て、ストライクは現場で掘りました。

建具枠が真っ直ぐではなかったので現場で型を取って、枠に合うように、少し変形させて製作し、綺麗な収まりになりました。

NCルーターと手作業を上手に使い合わせ、正確に短時間で製作できました。

キッチンカウンターを製作させていただきました。

キッチンカウンターを製作させていただきました。

天板はステンレス、化粧材は木目のメラミン、引き出しの前板にはアルミの取っ手を使用しています。

外側のタイルはお客様がご自身で貼られまして素敵なカウンターになりました。

オーダー家具ですので収納する物やお部屋の空間に合うサイズ、デザインでお作りすることができます。

竹格子の埋め込み枠を製作しました。

マンションのリフォームでお使いになる、黒竹を使った丸格子を製作させていただきました。

格子の後ろに障子紙を貼って壁に埋め込む仕様になっています。

黒竹は通常の竹よりもモダンな雰囲気がありますので、木の部分のスプルースと相まって和モダンな枠に仕上がりました。

弊社はNCルーターがあり、丸い形も得意としておりますので、是非お任せ下さい。

竹丸格子

格子と壁面収納の製作・現場取付をさせていただきました。

ブナを使った縦格子と、天板が伸びた形の壁面収納の製作をお手伝いさせていただきました。

ブナの縦格子は重厚感があり高級な雰囲気になりました。

壁面収納の伸びている部分は壁にインローで止めています。