株式会社 丸嘉さまのショールームに、フローリング材を展示する棚を製作・取り付けさせていただきました。
床から天井までの高さで、壁三面が黒で統一され、高級感のある空間になりました。
下段は扉が付いていて、収納スペースも確保されています。
棚にはライン照明が仕込まれていて、フローリング材の魅力を引き立てます。
換気扇のある場所は、オリジナルで有効ボードを作り、カバーしました。
モデルルームの家具を製作・取り付けさせていただきました。
・
・壁面什器
左端はアールになっていて、真ん中に座れるスペースがあります。
下段の扉はドロップ丁番を使用して、前開きになっています。
・ソファの台輪と間接照明パネル
台輪、パネルどちらもアールの曲線が美しいデザインになっています。
.
.
・寝室の小上がりとヘッドボード
大きいので組み立て式で製作し、部屋の中で組み立てしました。
・デスクと飾り棚
扉と荷置きのあるデスクと、立ち上がりのついた飾り棚です。
.
モデルルームの家具もファーベストニシカワにお任せ下さい。
上部の照明が部屋を優しく照らしてくれます。
長野県白馬村にあるリゾートホテルの客室の家具を製作・取付させていただきました。
客室の家具を紹介したいと思います。
・テーブル
・テレビ台
・冷蔵庫やポット・グラスが入る棚
・洗面台
などを製作しております。
電気、ミラー、タイル、洗面設備などがある現場ではそれぞれの業者様と協力しながら作業していきます。
今回は、客室8部屋分、計100点以上の家具を納めさせていただきました。
自社で現場採寸していますので、きれいに納まりました。
長野県白馬村のリゾートホテルの家具を製作・取り付けさせていただきました。
今回はお風呂周りの家具の紹介をしたいと思います。
こちらの洗面台は天板に人工大理石を使用しており高級感のある仕上がりとなっています。
ドライヤーのコードが内蔵できる設計になっているので、すっきりした見た目になりました。
こちらのロッカーは交互に扉があるデザインとなっています。
お風呂の蓋も製作させていただきました。
こちらは殺菌作用のある檜(ひのき)を使用しています。
「温泉旅館の客室家具」
滋賀県にある温泉旅館の客室家具を製作・取付させていただきました。
天板の小口はウォールナットの無垢材を使用していますので、高級感のある仕上がりになっています。
部屋ごとに必要な大きさが違いますので、同じ仕様でそれぞれの部屋に合わせて寸法を調整しています。
旅館の客室のように数が多く、それぞれの寸法が異なる場合でも対応いたしますので、是非ファーベストニシカワにお任せ下さい。
弊社にあるNCルーターを使ってできることを紹介したいと思います。
NCルーターとは、ものすごくシンプルに説明すると、オペレーターが書いた図形をルーターがその通りに抜いてくれたり、「ここに穴を空ける」と入力すればボーリング(キリ)が穴を空けてくれる、そのような機械の事です。
NCルーターは家具製作によく使われるのですが、特にアール什器(R什器)、アール部材(R部材)を製作する時に活躍します。
手作業では難しいアールの加工や穴あけを得意としており、その精度は素晴らしく、工業機械に組み込まれる木材部品の製作にも対応できます。
こちらは提灯を製作する過程で使われるものです。
バーチ合板という硬くて丈夫な木材を抜いて、組み合わせています。
複雑な形であっても何枚でも同じものを製作することができます。
こちらは工業機械の部品です。
材料はポリ合板を練り合わせたものです。
精度の必要な抜きや穴あけの加工も正確にすることができます。
こちらは葉っぱをモチーフとしたデザインを型抜きしたものです。
材料はタモの突板を合板と練り合わせています。
NCルーターは思い通りに自由な形をきれいに抜くことができます。
こちらは什器に施した装飾模様です。
V溝の刃を使い立体的な模様を描きました。
MDFの下地に化粧材の木目のメラミンを貼ったものに加工しています。
こちらは子供服店の内装で使う木のオブジェです。
形を抜き、塗装をして組み合わせました。
こちらは個人様宅向けに特注でお作りしたパーテーションです。
材料はMDFで、白の塗装をしております。
このようパターンを作る加工も手作業より早く正確にできます。
株式会社ファーベストニシカワは長年NCルーターを使ってアール什器やアール部材を製作してきました。
経験も実績もある弊社に是非一度ご相談下さい。
高級感のあるおしゃれなL型のデスクです。
大阪にあるモデルルームの
「書斎デスクと吊り棚」「壁付けのリビングボード」を
製作取り付けさせていただきました。
どちらにも間接照明がついており、家具の中で通線していますので、見た目がスッキリとしています。
大きな家具ですので、分割で搬入し、現場で組み立てました。
板厚がある家具ですので高級感のあるおしゃれな仕上がりになっています。
現場施工もお任せ下さい。
先日、先斗町にオープンされたダイナーの什器を製作・取付をさせていただきました。
・木製の抜き文字看板
・羽目板で装飾したソファ
・無垢板を使ったテーブル
・青のローチェア
・グレーのハイチェア
を製作・納品しました。
先斗町歌舞練場のすぐ近くですので、お近くに来られた方は是非お立ち寄り下さい。
施工会社:岩本建設株式会社
おしゃれな建物に合った室外機カバーになりました。
岐阜県ひるがの高原にある保養施設のエアコン室外機カバーを製作・施工させていただきました。
室外機を複数台囲える、特注の大型の室外機カバーです。
プロパンガスの目隠しも兼ねていますので、前面の一部が取り外しできる仕様になっています。
材料は、雪の多い地域でも安心な、腐敗・虫害に対する耐久性が優れているレッドシダーを使用しています。
塗装は、キシラデコール エクステリアを現場の天井や建具の木材に合わせて調色しています。
月に雲がかかったデザインの飾り棚を製作取り付けさせていただきました。壁にかかった姿は夜空に浮かぶ月のようで、部屋の和の空気を盛り立ててくれています。棚の裏面が和柄になっているのもワンポイントで素敵です。
円形のベースに棚を付けられるように、ベースも棚板も切り欠いてピタッとはめて固定しました。こぼれ止めは無垢を同色で塗装しています。
化粧材は、アイカTJ-409K裏面の和柄はLJ-10100Kです。
こちらの現場では、押し入れ内にメラミンを貼る施工もさせていただきました。
「聖火トーチ」
聖火トーチを飾る台座を製作しました。
企業様からこのようなお話をいただきました。
“従業員のご両親が東京オリンピックで聖火ランナーを務められたので、記念に聖火トーチを飾るケースを作ってほしい“
ものづくりを通して、気持ちを伝えるお手伝いができて、わたしたちも嬉しく思います。
化粧材はAICA AI-10187KMという大理石調の艶のあるメラミン化粧板を使用していますので、重厚感のある仕上がりです。
依頼主 株式会社 常盤様
雑貨屋さんのディスプレイ什器、レジカウンター、レジバックカウンター、建具を製作・取付させていただきました。
化粧材はタモの突板で小口はタモの無垢材を、内部はAICA RK-6000を使っています。
レジカウンターは天板が人口大理石ですので、丈夫で傷が付きにくく、人の手がよく触れる場所でも安心です。
小口に無垢材を使うことで高級感のある家具に仕上がっています。
お客様の希望がたくさん詰まったキッチンボードと食器棚を納品させて頂きました。
今回はパースを使ってご提案しております。
・
天板はお客様がお使いのHAYデスクのグレーリノリウムに合わせたお色で、棚はお気に入りの食器に合わせたサイズでお作りしました。
スチールの脚は隣に置かれているテレビ台と同じになるように別注で製作です。
棚受けは現場の壁に仕込み、見た目はスッキリとしていて、重たいものを乗せても安心です。
・
化粧材は天板はAICAメラミン K6303KN 木目はAICAメラミン TJY2051 内部は黒ポリを使っています。
・
天板の色やスチールの脚をお使いの家具に合わせることで、お部屋を自然に彩ることができました。
色・柄・サイズ・デザイン、全てにおいてお客様の思いを形にできるのがフルオーダーの魅力です。
レジカウンター、おかずを乗せるカウンター、壁面収納カウンター、ベンチシート、吊り棚などの家具を製作させていただきました。
化粧材はAICA TJY635Kメラミン、内部は5414の白ポリを使っています。
レジカウンターの引き出しは収納する袋の大きさに合わせて、それぞれ幅や奥行きを変えています。
全てオーダー家具ですのでお客様のご要望に細かくお応えすることができました。
映画館のカウンターを製作させていただきました。
化粧材はアイカ メラミンTJ-10067K / L-10182KM / LJ-1835K/ K-6000KG を使いました。
真ん中はガラスのショーケースになっています。
短時間で既存カウンターを撤去して、新規カウンターを施工するという状況をお伺いしていましたので、現場でできるだけ早く組めるようにLamello ClamexP-14や独鈷(どっこ)式を活用して製作しました。
全長約13メートルの大作となりました。
現場施工の様子はEarth Stone様のホームページでご覧になれます。
舞鶴にあるカーディーラーの家具を製作・取付させていただきました。
両面使いで、片方はパンフレットを置く棚、片方はテーブルとして使える仕様になっています。
化粧材はアイカ メラミンJI-2555K、ポリLP-2555、天板はタモの集成材、見附の無垢材はタモを使用しています。
無垢材の塗装の色が素晴らしく、きれいに収まりました。
格子の建具を製作、現場施工させていただきました。
お使いになられていた建具の塗装が剥がれてきたので、新しく作り替えたいとのご希望でした。
今のものより丈夫にする為に化粧材はメラミンを使用しています。
以前は簡易的な鍵をお使いでしたので、新規でサムターンを取付て、ストライクは現場で掘りました。
建具枠が真っ直ぐではなかったので現場で型を取って、枠に合うように、少し変形させて製作し、綺麗な収まりになりました。
NCルーターと手作業を上手に使い合わせ、正確に短時間で製作できました。
マンションのリフォームでお使いになる、黒竹を使った丸格子を製作させていただきました。
格子の後ろに障子紙を貼って壁に埋め込む仕様になっています。
黒竹は通常の竹よりもモダンな雰囲気がありますので、木の部分のスプルースと相まって和モダンな枠に仕上がりました。
弊社はNCルーターがあり、丸い形も得意としておりますので、是非お任せ下さい。
ブナを使った縦格子と、天板が伸びた形の壁面収納の製作をお手伝いさせていただきました。
ブナの縦格子は重厚感があり高級な雰囲気になりました。
壁面収納の伸びている部分は壁にインローで止めています。
ウォールナットの突板を使って、3段の多段棚を製作させていただきました。
アール部分があってかっこいい仕上がりです。
弊社にはNCルーターがありますので、アールの什器もお任せ下さい。
花屋さんのカウンターを製作・設置させていただきました。
特注の家具ですので、それぞれの棚や引き出しが、入るものにぴったりの大きさでできています。
化粧材は壁と似た柄になっています。
競輪場内のスタジオのセットを製作・施工させていただきました。
中央の白い飾りは3D加工された「風のドルフィン」という不燃人造木材を使っています。
手前の席のアクリル板の手配も弊社で行っております。
子供服店の什器を製作させていただきました。
NCルーターで型を抜き、立体的に組み上げて製作しました。
天板は木目のアイカメラミン、その他は白のアイカメラミンを使用しています。
棚板がつけられるように、棚受けのスリットが仕込んであります。
モデルルームのディスプレイ用の家具を製作・施工させていただきました。
エレベーターで搬入の場合は大きな家具だと入らないので、バラバラのパーツで運び入れ現場で組み上げました。
家具の間接照明の電気工事、家具の上のミラーも弊社の手配で行っております。
早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。 ファーベストニシカワに関わっていただいた皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。
弊社は本日で仕事納めです。
機械の整備、工場の清掃などもしっかりと行い、新年を迎える準備も万端となりました。
新年の営業は1月6日から営業開始となります。
来年も本年同様のご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
樹齢推定500年のオリーブの木を囲ったベンチを製作・現場施工させていただきました。
ウッドデッキに適したセランガンバツという木を使用した大型のベンチです。
携帯ショップの親子テーブルを製作させていただきました。
このような治具を使い、入ったばかりの方でも即戦力になれる工夫もしています。
その分、品質アップや、料金に反映させていただいております。
カフェ店内中央に置かれる大きな変形のテーブルを製作しました。
かなり大きなテーブルですので三分割での納品となりました。
当社にはNCルーターがありますので、大きなものの角度も狂いなく製作できます。
歯科医院の家具を製作・取り付けさせていただきました。
吊り棚は鏡面の仕上げになっていて、下部には照明を仕込んでいます。
天板は人工大理石です。
ガラス棚の施工もさせていただきました。
ファーベストニシカワに新入社員が2名入社しました。
ふたりが会社に新しい風を吹かせ、皆気持ちも新たに新鮮な気持ちで仕事に取り組んでいます。
若い力を加え、今後も常に成長していけるよう、精進していきますのでよろしくお願いいたします。
自転車の展示会で使用するステージを製作しました。
大型のステージで現場で組み立てる仕様になっています。
短期間の展示会や、催し物に使用される家具もお作りさせていただきます。
この夏、暑さ対策、寒さ対策のために大風量エアコンを設置しました。
壁掛けで床のスペースを取らないのもありがたいです。
ファーベストニシカワでは、常に職場のよりよい環境作りを進めています。
いいモノづくりをするために。
トイレのサインを作製しました。
ステンレスをレーザーで抜いて、表面はバイブレーション仕上げ。
塗装は焼き付けのクリアです。
このように木工以外の仕事も承っております。
既製品のパイプソケットに合うように木製のカバーを作りました。
パイプ部分も木を使っていたので、素材を合わせてNCルーターでピッタリとはまるように加工しました。
京都市の三条にあるフィットネスジムのカウンター家具(店舗什器)を製作・取り付けさせていただきました。
天板に家具コンセントが付いて使い勝手の良いカウンターです。
京都市にある施設のトイレにオープン棚の
設置をさせていただきました。
下地がタイルでしたのでいつもと違う
施工の仕方になりました。
このようなシンプルな家具の製作、施工も
お任せください。
ナラの無垢材で枠を作りました。
パーテーションの上部に付けるガラスの
抑えであり、飾りの枠でもあります。
四隅のアール部材はNCルーターで抜いてから、
3Rのボウズ面を取っています。
OSBボードの立て看板を製作しました。
足の部分は榀の合板になっていて、
開き止めにチェーンをつけています。
塗装はクリアラッカーでの仕上げです。
これに塗装した鉄板のサインをつけてお店に並びます。
ファーベストニシカワでは、部材のみのNC加工も承っています。
R什器の製作はもちろんのこと、R什器の部材加工のみのお仕事もお待ちしております。
テーマパーク内にあるレストランの調味料置きです。
四方は突板仕上げで、天板には人工大理石が乗ります。
このような一点ものもお作りすることができます。
企業様ショウルームに設置するベンチです。
MDFをNCルーターでR型に抜いて組み立てたものです。立ち上がりは傾斜のついたデザインになっています。
大阪の大型商業施設に納品された、エアコン展示用の店舗什器です。
周りはメラミン、正面はクロス貼り、地板はクッションでの仕上げです。
木工所だけではなく、アクリル屋さんや、クロス屋さん、みんなの協力で完成できる什器です。
三重県のサービスエリアのトイレの手洗い台です。
天板は人工大理石、腰はタイル貼りになっています。
NCルーターでベースとなる木材を抜き、写真の形になるように組み上げていきます。
奥に見える小さな扉は点検用ですが、かわいらしく遊び心を感じるデザインです。
オフィスの受付カウンターを製作・取り付けさせていただきました。。
外側の仕上げはモールテックスとなっており、内側は収納棚が入っています。
こちらのカウンターもNCルーターを活用して製作しました。