FBNブログ
「高等学校企業見学バスツアー2023 その④」

見たことのない木が次々と出てきます
工場見学の次は、木を大好きな職人さんが、色々な木の話をしてくれました。
職人さんがコレクションしている木に、実際に触れてもらいながら、話を進めていきます。
いい香りのする木、ピンク色の木、世界一比重の大きい木、様々な木を紹介する度に、驚いたり興味深そうにしたりと、いいリアクションをして楽しんでくれていました。
次に、木工体験として、コースター作りをしていきます。
カンナを使って、板の表面を削る、角の面を取るという作業をしてもらいました。
初めてのカンナに最初は戸惑っていましたが、職人さんのサポートでだんだんと上手に削れるようになりました。
お手本で、シュッと綺麗なカンナくずを出す職人さんの姿がかっこよかったです。

高校生も職人さんも楽しそうです

いい匂いがすると評判のよかったカンナくず
コースターだけではなく、「いい匂いがする」とヒノキのカンナくずを持って帰ってくれたことが、とても嬉しかったです。
木は素敵だなと改めて感じるができました。
最後に、感想を書いてもらったのですが、みなさん紙いっぱいに書いてくれて、内容も嬉しいものばかりで、私たちの宝物になりました。
今回のプログラムに参加して、社員のみんなが地域と繋がっていると実感できたことが、会社にとって大きな経験となりました。