FBNブログ
「勉強会と新入社員歓迎会」
先日行った、社内勉強会と新入社員歓迎会の様子をご紹介します。

勉強会は2時間でしたが様々な意見が出て、活発な議論が行われました。
ファーベストニシカワの社内勉強会は、社員で先生になりたい人が、今まで勉強してきたことを活かして、内容を自分で決めて企画し、発表もしくは話し合いの場を提供します。
今回の勉強会のテーマは、「安全について」と「生産性」の二つでした。
「安全について」は今回は手元で起こりやすいケガについて意見交換をしました。カッターナイフやトリマーなど、手軽に使える機械でも大きなケガに繋がる危険性があることや、事例を挙げて安全対策の方法を再確認できました。
「生産性」というテーマでは、何が課題で、どのように解決していくかをみんなで話し合い、進めていくことを決めました。


勉強会が終わり、新入社員の歓迎会が始まりました。ここからは社員さんの家族も参加して、和気あいあいとバーベキューやレクリエーションを楽しみます。
バーベキューではお肉だけではなく、特製のすじコンお好み焼きや豚汁も登場しました。
レクリエーションはモルックというフィンランド発祥のスポーツをしました。モルックという木の棒を投げ、点数の書いた木のピンを倒して合計を50点ちょうどにするゲームで、4チームに分かれ、大人も子供も夢中になって真剣勝負が繰り広げられました。
個性のあるメンバーの強みを活かし、チームで勝とうとする姿はチームビルディングに通じるものがあるなと感じました。

最後は新入社員の2人に挨拶で締めてもらいました。二人の成長を楽しみに、みんなで支えていきたいです。
社員一同とても充実した一日となりました。